キュービックホームのエイジング万歳+食いしん坊社長の徒然日記
2018.03.10 番外編!「へぇ~」or「なるほど」

くすのきガーデンの周りには…

 

 キュービックホーム 久文です。

 

eee5.jpg

 

 出雲市駅🚉の北口から東に向かい、ホテルツインリーブスの前を通過し🏃🏻、

 

 🚥信号機のある交差点を✌2つ越えると、左手には武志山荘、

 

 右手には出雲科学館パークタウン駅があり、

 

 そこから200mほど先のところに

 

  弊社の完成まじかの分譲地、

 

 くすのきガーデン🌳🌳 が、あります。

 

 (出雲市駅北口から、ちょうど1㎞ほどの距離ですね。)

 

 写真の中央部に写る🏫出雲一中 は、

 

 下の位置図で確認いただく茶色の塗りつぶしなしのエリアで

 

 正門までは200mくらいでしょうか…

 

くすのきガーデン説明図1.jpg

 

 さらに、この分譲地(図面の赤で囲った部分)の

 

 北西側に150mほども歩くと、

 

 ご覧のような、くすのき広場 があります。

 

 くすのき広場は、50歳以上のオジサンたちには分かる👍かもしれませんが、

 

 出雲市民球場⚾の跡地を緑地公園🌳🌳として整備されたもので、

 

 とってもゆったりとしていますから、👶お子さんと戯れたり、

 

 園路をウオーキングしたり、ジョギングする🏃🏻にはもってこいのフィールドですね。

 

eee4.jpg

 

 また、この公園内にある くすのきプラーザ 🏘 では、

 

 男女共同参画社会に資する講座が、☝年中開催されています。

 

 先輩パパ・ママ&赤ちゃんに学ぶプレパパ・ママ講座とか、

 

 パパのための👶ベビーマッサージ講座とか…

 

 初めての子育てで、不安いっぱいの新米パパ・ママさんたちには、

 

 この環境は、その気💡にさえなれば、

 

 子育て不安解消やママ友・パパ友づくり🤝 にもつながる好立地でもあります。

  

eee3.jpg

 

 また、図面向かって左下、分譲地の南西250mほどに位置する 出雲科学館❗ は、

 

 土日や祝祭日🇯🇵、そして夏休みや⛄冬休み、🌸春休みの期間には、

 

 理科や化学やモノづくり✌に関連するさまざまなイベントを開催しています。

 

 と、なれば💡、ある程度の年齢に達すれば、親が連れて行かなくても、

 

 🐤お子さんだけでも、毎日ここに通えるかもしれないということなんですね。

 

 v( ̄▽ ̄)v うん、これはスゴイ👍

 

 この地は、理系男子 や リケジョ💓(理系女子)を育むには、

 

 これまた、とっても良い環境だと思います。👏

 

 と、いうことで、この分譲地は、

 

 ベビーカーの時代から、🐤子育て期を経て、👴老境に至っても

 

 自分に☀元気を与えてくれるステキな立地でもあるようです。はい✊

 

 ('◇')ゞ んっ…?

 

 なんか、もう一つ☝、パワースポットのご説明をしていないような⁉…

 

 そう、くすのき広場のさらに北西にある✊このスポットのご説明は、

 

 …次の折にすることといたしましょう。はい😊

 

 キュービックホーム 久文

この記事をシェアする
Twitter Facebook
CEO BLOGについて
代表取締役社長(CEO)久文 秀典
時を経るほどに、ステキになっていくもの 出雲のハウスビルダーであるキュービックホームは、そんなアイテムが大好きです。また私たちは「エイジングを楽しめるお家」こそ、人にも、家計にも、地球にも優しい「究極のエコハウス」だとも考えています。お気に入りに入れて、楽しんでいただけたら幸いです。
記事カテゴリー
アーカイブ
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年
ページTOPへ